ヘア

“生活習慣”で、気になる白髪を予防&撃退!

Fotolia_70794056_Subscription_Monthly_M.jpg

いつまでも若い自分でいたいのに、いつの間にか1本2本と白髪が増えていて、ため息をついてしまうことありませんか? なぜ白髪が出来るのか、どうすれば減らしたり予防したりすることが出来るのか……今日はそのあたりについて、勉強してみましょう!


加齢と不健康が、白髪の主な原因に!
髪の毛はもともと無色透明な細胞でできています。毛根にある色素形成細胞(メラノサイト)の働きにより、メラニンが放出され、このメラニンが髪の毛を黒くするのです。しかし歳をとるにつれてメラノサイトの働きが衰え、白髪が増えてしまいます。
このメラノサイトを活性化させるのには、栄養たっぷりの血液を送ることが必要です。しかし血液中の栄養は、そのほとんどが生命を維持するのに必要な内臓や細胞のために使われてしまいます。そのため、髪の毛まで栄養をいきわたらせるためには、たっぷりと栄養を摂ることが必要になるのですが、ダイエット、生理、出産……と、栄養を失いやすい兆候にある女性は、白髪が出来るのも増えるのも、驚くほど早くなってしまうのです。

メラノサイトを食生活で元気にしよう!!
メラノサイトを活性化させるには、ダイエットをやめ、偏った食生活を正し、きちんとした睡眠時間をとる「健康的な生活習慣」が必要です。食生活では「野菜7割・肉類と炭水化物を3割」をベースにした、胃腸に優しく、ミネラルをしっかり摂取できる食生活を心掛けましょう。偏りのない食事をとるようにすることが、白髪撃退の近道になります。また、胃腸が休息に入る20時以降はできるだけ食事をとらないようにし、内臓をきちんと休ませましょう。

良質の睡眠。これも白髪撃退のコツ!
人は眠ることで身体をリセットし、活動的な肉体を手に入れることができます。眠りが浅かったり、睡眠時間が短くなったりしてしまうと、細胞がどんどん衰えてしまい、どんなに栄養を摂取しても、そうした細胞の修復に使われてしまいます。寝つきが悪い場合は、枕が合っていないことが原因のトップに上げられますので、寝具メーカーのショールームなどで首~頭のサイズを測ってもらい、自分に最も合う枕を手に入れることをオススメします。眠るときは寝室をできるだけ暗くするのもお約束です!

生活習慣を見直して、若々しく元気の良い髪とカラダを手に入れてみましょう。

PHOTO/Fotolia



人気記事ランキング

最近の記事