ヘア

注目!お手軽インナーカラーで周りと差をつけよう

image2.jpeg

最近よく耳にする《インナーカラー》。元々の髪型を変えずともさりげなくイメチェンできるので、今季注目度の高いスタイルなんです。
髪の印象を変えたいけどあまり長さは変えたくないし、かといって派手なカラーにするのもちょっと…という方にぴったりですよ。



インナーカラーって?


髪の表面ではなく内側に全体の色とは別のカラーを施すスタイルのことで、個性を出せるものの目立ちすぎることがないのでママさん達の間でもじわじわと浸透してきています。インナーカラーの色みや範囲だけでなくベースのヘアスタイルによっても主張具合や雰囲気が違ってくるのが面白いところ。ストレートのダウンスタイルだとそんなに目立ちませんが、動きのあるボブやパーマスタイルに入れると毛束の動きが強調され、全体的にくっきりと立体感が出ます。
また、インナーカラーは内側を染めるので伸びてきても根元が目立たないという利点も!
まだお子さまが小さくて頻繁に美容室へ行けない、というママにとっても嬉しいことですね。

インナーカラーはアップスタイルにしても可愛い!
ヘアアレンジをした時にも、インナーカラーは魅力を発揮してくれます。特にカラーが全体的に見えるアップスタイルがおすすめ。ゆるい編み込みやくるりんぱなど、毛束に柔らかな動きのあるスタイルとの相性は抜群です。もちろん普段通りのまとめ髪でさえ、何倍もおしゃれに見せてくれますよ。
仕事などあまり派手さを出したくない時にはダウンスタイルにし、休日はアップスタイルを楽しむ。そんな風にシーンによってカラーの主張具合を調節できる、とても優秀なスタイルなんです。

なんとなく昔のように明るめカラーには挑戦できなくなってしまったなぁ、伸びてきた根元のメンテナンスが面倒だし…とカラーを敬遠してスタイルがマンネリ化していた方にもおすすめです。
今年の春夏はさりげなく印象を変えて、新しい自分に出会ってみてはいかがですか?



人気記事ランキング

最近の記事