ヘア

大人顔負け!おしゃれキッズの簡単ヘアアレンジ~おだんご編~

image3 (2).jpeg

汗をかきやすい子どもは、少し油断するとすぐ首もとやうなじにあせもが出てしまいますよね。そんな夏のあせも対策にもなるのがアップスタイルです。
今回はこの季節にぴったりの涼しげでキュートなおだんごアレンジをご提案したいと思います。


ツインおだんごはねじれば簡単!
image2 (3).jpeg

おだんごアレンジ初心者さんには、“ねじりおだんご”が簡単でおすすめ!
ツインおだんごヘアは、おだんごが高い位置だとやんちゃでポップなイメージに、低い位置に作ればちょっぴりおしとやかに…と結ぶ高さによって印象を変えることができます。下の位置でおだんごにしてニット帽やハットをかぶるのも可愛くておすすめですよ♪

How to
image1 (3).jpeg

①全体の髪を真ん中で2つに分け、好きな位置で両サイドともゴムで結ぶ。毛束を人差し指に巻き付けるようにしてくるくるとねじっていく。

image2 (2).jpeg

②ねじった毛束を、ゴムを隠すように根もとに巻き付ける。

image3.jpeg

③余った毛先をピンで留めればできあがり。カラフルなアメピンやパッチンピンを使うと可愛さがアップします!

ひとつおだんごは全体のバランスが重要!
後ろの高い位置で作るおだんごは、大きめにして存在感を出したほうが前から見た時にきちんとおだんごが見えてバランスが良いです。ボリュームを出すためには逆毛をしっかり立てるのがポイント。バレリーナのようなきっちりおだんごではなく、ふんわり感を出してルーズに仕上げるのがイマドキっぽく見せるコツです!

How to
image2 (5).jpeg

①全体を1つに束ね、高い位置でポニーテールにする。

image3 (1).jpeg

②結んだ毛束に逆毛を立て、逆毛のふんわり感をつぶさないようにしながら根もとにくるっと巻き付けて、おだんごの大きさやバランスを整えながらピンで留める。(毛量が少なくてピンが留まりづらいお子さまの場合はシリコンゴムなどでおだんごの根もとを結んで固定すると崩れにくくて◎)

image3 (2).jpeg

③長さが足りなくておくれ毛が出てしまう時はピンで留める。仕上げにターバンやカチューシャ、バレッタなどをプラスすればシンプルアレンジを盛り上げてくれます!


おだんごで作るアップスタイルは使うヘアアクセによって全く違った見せ方ができるので、色々と研究してみるのも楽しいですよ♪

大人顔負け!おしゃれキッズの簡単ヘアアレンジ~くるりんぱ編~はこちら



人気記事ランキング

最近の記事