
この秋に七五三を迎えるお子さんのいるご家庭も多いかと思います。七五三本番の11月は写真館も貸衣装屋さんもなかなか予約が取りにくくなるのが実情。ハイシーズンになって予約が取れない!と慌てないために、いまから準備を始めましょう。
七五三は暦の上では11月15日とされていますが、10月中旬~11月下旬までの大安などを選んでお参りするのが一般的になっています。我が子のかわいい着物姿を写真にも残しておきたいと思うところですが、お参りと写真撮影を同じ日に行うのは、なかなか難しいもの…。小さい子どもが慣れない着物を着て一日中ご機嫌でいられるはずがありません。途中から疲れてグズグズ、泣き顔で写真撮影というのは避けたいところです。
そうならないためにも、できれば、お参りとは別の日に写真だけ前撮りしておくのがおすすめです。日焼けしてしまうと着物が似合わなくなる可能性もあるので、夏の早めの時期に撮っておくのもいいでしょう。ちょうど、幼稚園や小学校が夏休みに合わせて、早撮りの安いキャンペーンを行っている写真スタジオが多数あります。時間に余裕があり、安いキャンペーンがある今が狙い目ですよ。
兄弟姉妹、パパママも衣装を借りて一緒に記念撮影
多くの七五三のキャンペーンは、衣装のレンタル、着付け、ヘアメイクがセットになっているので、普段着のままお店に行くだけでOK。たくさん揃っている衣装の中から、好きなものを選べます。写真スタジオによっては、着物だけでなく、ドレスやタキシードに着替えて撮影することもできます。お姫様に憧れている年ごろの女の子は嬉しくてたまらないことでしょう。
また、兄弟姉妹、パパママ、ジージバーバにも衣装の貸し出し&着付けを行っているところもあります。みんな一緒に着物で揃えて、家族写真を撮るのも良い思い出になりますね。
早撮りを行った方には、七五三本番のお参りのときに着る着物のレンタルや着付けが利用できるという特典がついているスタジオも。写真撮影のときとは違う着物を楽しめるのも嬉しいポイントに。
写真館や写真スタジオによって、キャンペーンの内容も値段も違います。まずはお近くの写真館や写真スタジオを探し、その中からご家族の希望に沿うキャンペーンや好みの衣装があるところを探してみてはいかがでしょうか。
PHOTO/Fotolia