子どもとお散歩しつつ、ショッピングもしたいな〜。そんなときに訪れたい街、中目黒。高感度なショップが多く、のんびり散歩できる目黒川沿いもあるし、最近はニトリがオープンしたり……と、時間ができたら訪れたいと思っているママも多いのでは?
そんな中目黒ですが、駅の高架下がこの秋に新しく生まれ変わり、ますますパワーアップしているのをご存じですか?線路の下全長約700mに渡る高架下に、飲食、ファッション&雑貨、書店などバラエティ豊かなお店が全28店舗ニューオープンしました。
おしゃれな書店といえば、まず思い浮かぶのが蔦屋書店。中目黒駅前の高架下にもこのたびオープンしました!中目黒駅の正面改札を出て横断歩道を渡ってすぐという駅近。代官山にある蔦屋書店のような広さはありませんが、探したい本が効率よく探せる印象。本だけでなく、地元クリエイターによるトークイベントや、テーマ性のある展示など、訪れるたびに発見ができそうなスペースも!店内のスターバックスでは代官山店同様、本を眺めながらコーヒーを飲むこともできます。さらに、駅を背にして右側には、スタバをコーヒースタンド形式でさくっと買えるスペースも。テイクアウトして、目黒川沿いでのんびりコーヒータイム、もいいですね。
蔦屋書店の奥には「LONCAFE」と「A.P.C」、「Soup Stock Tokyo」も
蔦屋書店からさらに目黒川方面へと高架下を進んでいくと、日本初のフレンチトースト専門店として江ノ島で行列の絶えない人気店「LONCAFE」があります。海やリゾートを感じられつつも、中目黒の街になじむおしゃれな空間。テイクアウトもOKというのもうれしいところ。夜はシャンパンバーとして料理も楽しめるようです。
その先には「A.P.C」や「Soup Stock Tokyo」があります。
南改札から先は、ミニマルな飲食店がずらり
もうひとつの改札、南改札側には、コンパクトスペースでありつつも内容がぎゅっと濃い、ミニマルな飲食店がずらりと並びます。南改札を出て正面右側には、ニューヨーカーから20年以上支持され続けているベーカリー「THE CITY BAKERY」、左側には「青山フラワーマーケット」があります。改札を出て右側から外へ。高架下沿いをどんどん歩いていくと、左手に飲食店が連立しています。バラエティも豊かなラインナップなので、夜、子どもをパパにお願いしてハシゴ酒……なんて使いかたもしてみたいですね。
その先にも、どんどんスペースは続いていきます。これからここに何ができるのか……!?
ますます「ナカメ」に期待です!