週末のレジャースポットは人、人、人!家族でお出かけしたいけど、動物園や水族館は人で溢れていて行く気が起きないという方は多いのではないでしょうか。
神奈川県横浜市金沢区にある【金沢動物園】は、広々としていて、自然に囲まれたとても過ごしやすい動物園なのです。人も多すぎず穴場スポットですよ。
電車で行く場合は、京浜急行金沢文庫駅で下車。西口改札より金沢動物園行きのバスが出ています(但し、土日祝日のみ運行)。車を利用して来園する場合は、高速道路の金沢自然公園料金所から直接駐車場に入ることができ、高速側駐車場は動物園入口の近くに止められるので便利ですよ(一般道からは別の駐車場有)。
子どもたちがクギ付け!人気のインドゾウなど
いざ動物園に入ると所々にレトロな雰囲気を感じます。こちらは昭和57年3月に開園された動物園。改築もされていますが、懐かしい昭和時代を感じながら見ることができます。
動物はアメリカ区、アフリカ区などエリア毎に分かれていて、各エリアに見どころがたくさんあります!オセアニア区にいるおっとり可愛いコアラ、アフリカ区にいる背の高いキリンなど。その中でも特に筆者の息子が興奮していたのが、ユーラシア区にいるインドゾウ。息子以外にも体の大きなインドゾウに目が釘付けになっているお子さんが多かったのでここは動物園の目玉の一つだと思います。
インドゾウを見た後にある【ほのぼの広場】前の休憩所でお昼を食べるのがおすすめです。ミニブタや羊を横目に、さらに反対側は東京湾を見てランチすることができますよ。
動物園を出た後は、こども広場へ!
(昨年のゴールデンウィークの写真です。)
動物園を存分に楽しんだ後もまだまだ遊べるスポットがあります。動物園出口を出て下を見ると長ーい滑り台が見えます。こちらただの滑り台ではなくローラー滑り台。筆者のママ友はお尻をガードする敷物がなく、子供と一緒に滑ったところお尻が痛くて大変なことになってしまいました…。是非100円ショップなどで販売している滑り台キッズスライダーを持参して滑ることをおすすめします(常連の人はベビーカーにキッズスライダーを引っ掛けて持参していました)。長い滑り台は子供も大人も大興奮間違いなしですよ!この滑り台を存分に遊んだ子は、帰り道で大体爆睡します。子供の体力発散にとても良い場所です。
動物にも自然にも触れ合える【金沢動物園】、是非体験してみてはいかがでしょうか。