旅行&お出かけ

親子で大満足!キッズエリア多数&託児所つきの苗場スキー場

Fotolia_104972605_Subscription_Monthly_M.jpg

昨年、子連れゲレンデデビューを果たした筆者(そのとき行ったエンゼルグランディア越後中里についてはこちら)。またスキーをやりたいという長男の希望もあり、今年は苗場スキー場に行ってきました。
スキーもスノーボードも雪遊びも、さらさらのパウダースノーで楽しめる!
苗場スキー場は、開業55周年を迎えたプリンスホテルが目の前にある一大スノーリゾート。今回、ここを行き先に選んだのは、キッズエリアが充実しており、1歳以上の子どもを預けられる託児所つき、2泊してもパパが満足できる規模のゲレンデであるという我が家の条件をクリアしていたからです。

しかし待ちに待った苗場初日は、シーズン最強の寒波到来中…。猛吹雪の中、なんとかゲレンデまでやってきた我が家。せっかく来たのだからとウェアに着替えてゲレンデに出るも、マイナス15度というあまりの寒さに心がポッキリ。子どもたちも吹雪に圧倒され、遊ぶテンションになれないようでしたので、パパだけゲレンデに残ってスノーボードをやり、筆者と子どもたちはプリンスホテル内のキッズルームに避難しました。ホテル内にはキッズルームが3ヶ所あるほか、卓球ができる部屋などもあります。悪天候でも子どもが遊べるところがあるのはありがたかったです。

2日目、3日目も大雪でしたが、午前中は子どもたちを託児所に預けて、筆者もスノーボードを堪能。午後は、5歳の長男をスキー教室に入れたり、キッズエリアで雪遊びをしたりしました。今回、息子がスキーを習ったのは、パンダルマンキッズスクール。3歳から参加できるスクールで、レッスンの前半は室内の人工マットの上で練習し、後半は外に出て雪の上を滑るというものでした。遊びながらスキーの感覚を学べるというプログラムで、息子も楽しそうにレッスンを受けていました。キッズエリアには、そり滑りやジム、雪の上の観覧車など、さまざまなアトラクションがあり、夢中になって遊んでいました。

苗場は、ゲレンデもホテルもとにかく広い!スキー場は、23もの多彩なコースがあり初級者から上級者まで楽しめます。苗場プリンスホテル内は、レストランやカフェ、フードコートなどもあり、さまざまなメニューを味わえます。さらに、大浴場や露天風呂もあり、500円【税込み】で利用可能。最終日にホテルをチェックアウトしてスキーやスノーボードを楽しんだあとでも、汗を流して帰ることができるのはとても助かります。

今回、初めて苗場スキー場に行ったのですが、大人も子どももしっかり満喫できるところだと実感しました。ウィンタースポーツをパパはやるけどママはやらないというご家庭もあるかと思いますが、苗場プリンスホテルにはエステなどもあるので、パパと子どもたちがウィンタースポーツを楽しんでいる間、ママはゆっくり休むという過ごし方もできますよ。まだまだ雪質の良い時期ですので、苗場への旅行計画をたててみてはいかがでしょうか。

PHOTO/Fotolia

人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。