江ノ電やJRを利用すれば、都内からもちょっとした散策気分でお出掛けすることができる鎌倉。大掛かりなお土産を購入するほどではないけれど、何か記念になるものを購入したいなぁとお思いの方も多いのではないでしょうか?定期的に鎌倉に足を運んでいる筆者が見つけた、そんな時にちょうどよい鎌倉土産をご紹介します。
神奈川県茅ヶ崎市の酒造メーカーである熊沢酒造から発売されている、湘南ビール。中でも、思わずラベル買いをしたくなるほどのインパクトを持つARTラベルビールシリーズがお勧めです。第一弾として登場しているのが、この妻ビール。見た目のインパクトとは違い、柑橘系の香りですっきりとしたフレーバーのビールです。第二弾として登場した大仏ビールは、一度見たら忘れないインパクト!こちらは、黒ビールなので若干の苦味がありますが、ゴリゴリの黒ビールではないので女性でも飲みやすいです。どちらも、330mlで¥540【税込み】なので、お土産だけではなく現地で散策しながら飲むにも丁度よいサイズ感ですよ。ビール瓶は飲み終わった後に飾ったりしても面白いですし、何より目に触れることでその時の季節や情景を思い出すことができるのもいいですね。
手拭いだって、大仏柄ならこんなにキュート★
ビールだけでなく、てぬぐいだって大仏柄がたくさん!筆者のお気に入りは、nugooで販売されている、大仏てぬぐいシリーズ。鎌倉の若宮大路沿いで二店舗を構えるnugooは、一般的な柄だけでなく鎌倉柄も充実しているのでついついハシゴしてしまうほどの可愛さです。その中でも、特に¥1,080~¥1,404【税込み】で展開されている大仏柄は、四季に応じたアレンジがされているのでいつ行っても購入したくなるキュートさ。手拭いはナフキンのように使うことはもちろん、マステなどを利用すれば簡単に壁掛けとして飾ることができ可愛いインテリアになりますよ。種類豊富な上に、どの柄も素敵なのでなかなか選びきれずたくさん買いたくなるアイテムだと思います。
自宅用だけでなくお友達にあげる時にも、話題性あり・インパクトありのお土産。町を散策する際には、ぜひ探してみてください。きっといい思い出として、自宅でも楽しめると思います。