2016年10月にリニューアルしたキリンビール横浜工場の工場見学ツアー。ビール工場ではありますが、子ども連れのファミリーでも楽しく参加することができるんです。筆者はリニューアル前と合わせて今回で3回目の工場見学ですが、何回も行きたいほど楽しい場所。まだ肌寒いこの季節。無料で楽しめる、工場見学はいかがですか?
まずは、広報施設「ノミモノ・ラボ」からスタートです。飲料を箱買いした時に梱包されているカートンケース。ここでは、そのミニ版のカートンケースにその場で撮った写真を印刷して組み立てる工作ができるので、スタートから子ども心をがっちりキャッチしてくれます。家族で撮影すれば、工場見学のいい記念のお土産にもなりますよ。
最先端のプロジェクションマッピングも
この先から、工場内部への見学ツアーがスタート! 1グループにつき1人のガイドさんが付いて60分程度丁寧に説明・案内してくれるので、楽しみながら見学ができます(1グループは、予約時の人数です)。一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の飲み比べや、麦芽の試食、ホップの香りを体験しながら、リニューアル後に導入されたプロジェクションマッピングによる仕込み釜の内部の様子や、酵母が発酵する仕組みなども楽しめ、子どもでも飽きることなく参加できます。
試飲体験はてんやわんや
一通りの工場見学が終われば、待ちに待った試飲の時間です。ドリンクは、一番搾りやノンアルコール飲料だけでなく、午後の紅茶やキリンレモンなどのソフトドリンクも選択可能です。試飲時間は20分程度ですが、おつまみ付きでドリンクは3杯までおかわり自由と大盤振る舞いなので、ワイワイおしゃべりしているとあっという間に時間切れに!できたてのビールの美味しさを味わいながら、その横ではガイドさんによる美味しいビールの注ぎ方などのレクチャーもあり、まさに時間との戦いです。時期によって、選択できるドリンクの種類が違うので何回行っても楽しめますよ。
視覚、嗅覚、味覚といろいろな刺激が楽しめ、あっという間のトータル80分。インターネット予約もあるので、気軽に空席確認をしつつオンライン予約ができますよ。所要時間は試飲時間も含めて80分程度で、なんと参加費は無料!2~35人まで参加可能なので、子ども連れのファミリーから子育てサークルなどの団体まで楽しめます。土日は混雑していることもありますが、平日は比較的空きがあるようなのでぜひチェックしてみてください。