そろそろゴールデンウィークの予定を立て始める時期。子連れでハワイ旅行をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。海外旅行だと移動に時間がかかり、慣れない場所での滞在も長くなるため、小さい子は何かと時間を持て余して退屈してしまいがち。子どもが快適に過ごせるよう準備が必要かと思います。
先日3歳の息子と夫と3人でハワイ旅行へ行った筆者が、実体験を基にその際に役立ったアイテムをまとめました。是非、参考にしてみて下さい。
3歳の息子は普段抱っこ紐を使用していないのですが、ダイヤモンドヘッドを登山する予定があったので抱っこ紐を持参して行きました。しかし実際には、それ以外の場面でも大活躍しました。ワイキキ市内を周遊できるトロリーに乗車し、子どもが眠ってしまった時です。抱っこ紐だと乗り降り時に手間がかからない上に、トロリー降車後も抱っこ紐でぐっすり寝てくれて、目覚めたらご機嫌になっていました!普段抱っこ紐を使用しなくなっているお子さんでも、使用できる体重なら持参するのがベストだと思いますよ♪
大好きなアニメをいつでも見れる【ポータブルDVDプレーヤー】
さらに役立ったアイテムは【ポータブルDVDプレーヤー】です。子どものお気に入りのアニメを録画したDVDを数枚持参し、どんな時でも、飽きてきたなと感じたらすかさず見せてました。機内でも、飛行機の座席についている液晶画面で見られる映画には好みのものがなかったので、お気に入りアニメのDVDを用意しておいて大助かりでしたよ♪飛行中は約2時間ほどDVDプレーヤーを集中して見てくれたので、私も落ち着いて過ごすことができました。
機内の乾燥対策に【子ども用マスク】
飛行中の乾燥に備えて子ども用マスクも用意すると安心です。以前飛行機に乗った際、筆者の息子は口を開けて寝てしまいのどが赤く腫れガラガラ声に…。長時間密閉された場所で過ごすので、風邪対策としてマスクをつけるのも良いですよね。加湿効果の高いのどぬーるぬれマスクの子供用の様にぶどうやいちごの香りがついているものは、子どもの気分も上がるのでおすすめです♪
ちなみに持って行けばよかったと後悔したアイテムはベビーカーです。ワイキキ市内を徒歩で散歩する際、子どもが「抱っこー!」となってしまった時、ベビーカーがあったら便利だったなと感じました。パパ・ママも慣れない地の移動で体力がすり減っているのでベビーカーなら体力を温存できますし、なにより荷物を引っ掛けてカート代わりにもなるので持って行って損はないと思います。
子連れハワイは何かと荷物が多くなると思いますが、準備万端で楽しんできてくださいね♪