旅行&お出かけ

食べて遊んで!日帰りでもプチ旅行気分が満喫できる湯河原

DSC_1518.JPG

いよいよ行楽シーズン到来!花粉症の方には辛い季節ですが、でもそんな辛さを忘れるほどに楽しめてしまう行楽地があるならぜひ行ってみたいと思いませんか?今回は、ファミリーでのお出掛けにピッタリの行楽地、湯河原の魅力をご紹介します。


湯河原のB級グルメ、担々やきそば!
DSC_1521.JPG

最近ちょっとしたブームになっている、湯河原のご当地グルメの「担々やきそば」をご存知でしょうか?練りごまや豆板醤などを使用していて、ピリ辛の味付けになっているのが特徴のやきそばで、湯河原町町内のお店17店舗で提供されています。テレビなどでも取り上げられている話題のグルメだけに、どのお店も大盛況!今回、筆者が足を運んだお店では、2種類の担々焼きそばが提供されていました。モチモチとした食感が楽しめる「やわらか麺」と、カリカリとした食感が楽しめる堅焼きタイプの「揚げ麺」です(写真は「揚げ麺」)。「やわらか麺」は、辛味がダイレクトに感じられるため辛味が苦手な子どもにはちょっと刺激的かも知れません。その点、「揚げ麺」は、あんかけになっていて辛味をあんがやさしく包んでくれるため、辛味はそこまで感じることなく食べられました。

家族で楽しめる、足湯
DSC_1565.JPG

お昼を食べて、さて遊ぶぞ!となったら、ぜひ行ってみたいのが足湯です。町内には、大人300円、小中学生200円で9種類の足湯を楽しむことができる、独歩の湯という足湯施設があります。わが家は、パパを含めBOYS3人と私という家族構成のため、私はいつも温泉などではポツンと1人で入浴しています…。が!足湯なら性別に関係なく家族みんなでおしゃべりしながら入ることができます。これ、盲点だった~とテンションアップで足湯を満喫。
9種類ある足湯は、ただ湯に足をつけるだけでなく、ジェット湯や、足つぼを刺激してくれる底など、あの手この手で足裏を刺激してくれる工夫が満載なので、ここ効くよ~などあちらこちらで足湯を楽しんでいる声が聞こえてきます。

今回は1人1,000円程度の出費で、すっかり旅行気分を楽しめた湯河原。まだオムツの取れていないベビー連れの家族でも足湯なら一緒に楽しめますし、日帰りならば宿泊予約などの面倒な手間もかからないのが嬉しい所。予定がポッカリ開いてしまったお休みの日などに、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?




人気記事ランキング

最近の記事