旅行&お出かけ

これからの季節に!旅先で使える100均おもちゃ3選

IMG_9166.JPG

ママならみんな大好き、100均。ただその安さから、買うつもりもないのについ買ってしまう……ということも多いはず。
最近は子どものおもちゃなどでも「これが100円!?」というようなものが多く見られるものの、安く買えたものだけに、どこにいったか分からなくなっちゃった……ということや、あまり使うことなく終わった……なんて経験も少なくないのでは?
たかが100円、されど100円!100円だからって、使わないおもちゃを買うなんてもったいないですよね。価格以上に使えて、さらにこれからの旅行シーズンにもっていくと遊びの幅が増える!そんな100均おもちゃをご紹介します。
砂遊びおもちゃ
IMG_9167.JPG

スコップやバケツ、動物の型取りなど、さまざまな種類のものがひとつひとつそろえられるのが魅力。外でなくしてしまいがちなグッズだけに、不足したものだけを買い足すこともできるのが便利。1歳前後用の小さめのものなら、セットがあったりもします。公園での砂場遊びのときはもちろんですが、旅行にもっていっても何かと使えます。お風呂で遊んでもいいですね。

IMG_9114.JPG

おもちゃをいれておく用に、このようなメッシュタイプのバッグも売っていたりもします。このキティちゃんのバッグはダイソーにて購入したもの。こういった周辺アイテムもそろうのがうれしい!

なわとび
IMG_9116.JPG

体を動かすことが楽しくなってくる年齢になると、なわとびが大活躍。100均で手に入るなわとびは軽いものが多いので、お出かけのときにバッグに入れておいても苦になりません。さらに番外編の遊びかたとして、新しいなわとびを室内でへびのようににょろにょろと動かしてあげると、0歳の我が子はとても喜んでくれました。また、なわとびを使ってアイデアおもちゃを作るのもいいでしょう。なわとびを10cmくらいずつの幅にハサミで切り、高さのあるタッパーなどになわとびの太さより少し大きめの穴をあけます。すると、その穴のなかに切ったなわとびを入れて遊べる、指先を使うちょっとしたおもちゃに。

ボール
IMG_9115.JPG

大きいものから小さなものまで、100均ではいろいろなボールがそろいます。はずむと光ったり、音が鳴ったりなどの変わり種もあるので、いろいろとチェックしてみてください。出先で子どもが退屈そうにしているときも、ボールがあるだけで結構楽しめたりします。子どもは年齢に関わらず、ボールが大好き。赤ちゃんから大きくなるまで、年齢の幅が広いおもちゃなので、兄弟で楽しむこともできますよ。

お店によっていろいろなラインナップがあるので、各店舗をのぞいてみるのもいいかもしれません。100円だからこそ、いいモノ・使うモノをセレクトして、賢い買い物をしたいものですね。

人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。