旅行&お出かけ

お花見の穴場スポット!新宿区の箱根山って知ってる?

DSC_2157.jpg

箱根山、といってもあの温泉がある、神奈川県の山の方にある箱根じゃないんです。
この箱根山があるのは新宿区、広大な戸山公園の中。
最寄駅は、東京メトロ東西線・早稲田駅、副都心線・西早稲田駅です。
ふもとから登り始めると、ほんの5分くらいで登頂できてしまう小さな山なのですが、実は人造の山の中では山手線内で一番標高が高いのです。とはいっても、山頂にある水準点での標高は44.6m、登山にはならないほど低いのです。

都心にありながらひっそりと静かで、普段来ているのは犬の散歩をする近所の人くらいなので、小さい子連れの軽いピクニックにはちょうど良い感じです。
ここが、桜の季節にはさらにおすすめなんです。
のんびりお花見散歩が楽しい
その箱根山、桜の季節には咲き乱れる桜を上から見下ろせる、お花見の穴場スポットになるのです!

まずは下から登って行ってみましょう。
DSC_2138.jpg

ふもと近くには、昔は何かイベントでもしてた?と思われる、円形ステージの跡があります。ベンチがいくつかあるだけで、遊具はなく、やや寂れた感じもあるのですが、背後には見事な桜が!
ここは子連れでお弁当を食べたりするのにも快適です。
大勢で大きなレジャーシートを敷いてするようなお花見には向きませんが、ママ友同士で子供とのんびりお弁当を食べるのにはぴったり。子供達は円形ステージに登って歌ったり踊ったりもできますよ。
DSC_2142.jpg

さて、もっと登ってみましょう。
山道はゆるい傾斜の坂道とゆるい階段しかないので、よちよち歩きの小さな子供でものんびり登れます。
ゆっくり桜を眺めながら散歩気分の登山も楽しいですよ。
DSC_2150.jpg

登っていくにつれ、桜を下に見下ろす感じになっていきます。辺り一面がピンク色で、それはそれはきれいな光景です。目を細めれば(もしくはメガネを外せば)、夢の中にいるような気分になれるかも?

頂上からは、上から花見ができる!
のんびり登っていっても、あっけないくらいすぐに頂上に到達します!
ちなみに登頂した人は、戸山公園サービスセンターに行くと登頂証明書をもらえます。
DSC_2153.jpg

頂上は、平らなスペースで真ん中にベンチがあります。
レジャーシートは敷けないので、みなさんベンチで静かに桜を眺めています。
DSC_2155.jpg

でも、立ち上がって周りを眺めてみると、都庁の方面が見渡せます。
周りは360度桜です。グルグル回って風景を味わってみましょう!
DSC_2162.jpg

敷地内にある教会の周りもきれいです。

昼間に子供と一緒にお散歩しながらお花見したいな、そんな時、箱根山に行ってみませんか?
桜が終わった後の新緑の季節も、また違った色でとてもきれいでおすすめです。
PHOTO/Maiko Kudo


人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。