旅行&お出かけ

ママと子どもの「2人ハハコ旅」①大仏を見に「鎌倉」へ

IMG_0447.JPG

子どもが小さなうちは、一緒にお出かけするのは一大事。パパが一緒じゃないと大変……と2人きりのときはあまり遠出はしない、というママも多いのでは?しかし年長さんくらいになってくると、2人でのお出かけがグンとスムーズにできるようになってきます。年長さんは園児である最後の学年。小学校に入ると子ども自身にも予定ができたりして忙しくなるので、ゆったりと母娘旅を楽しめるもの今のうち。小学校入学を来年に控えた娘を持つ私は、今年は娘といろんなところに積極的に「ハハコ旅」に行こう!と計画しています。
まずは、都内からも小一時間で行くことができて、近いわりには小旅行気分を味わえる鎌倉へ行くことにしました。
ハハコ旅プラン1:鎌倉大仏を見つつ買い食い
IMG_0466.JPG

昔、お土産でもらった大仏のマグネットを見たときに「これ何?おじぞうさん?」と興味を示した娘。一度本物を見せたら盛り上がるだろうなあ、とまず鎌倉大仏を目指します。鎌倉大仏のある高徳院へ行くには、鎌倉駅から江ノ電に乗り換えて3つめの長谷駅で下車。江ノ電に乗るのも、いつもの電車とは違う雰囲気にワクワク。電車好きの男の子ならさらに盛り上がること間違いなしです。駅をおりて高徳院まで歩く間にもソフトクリーム屋さんやちょっとしたお土産物屋さんがあり、飽きることなく目的地まで行くことができます。境内に入り大仏を見るなり、駆け寄る娘。大人でも大仏を真下から見るとインパクトがあるので、子どもにとってはとても大きくみえるのでしょう、走り回って大興奮です。観光客も多いので、迷子にならないように注意です。さらに裏側にまわって大仏の胎内にも入ることができ、大仏を堪能したのでした。

ハハコ旅プラン2:分厚いホットケーキを食べに
IMG_0498.JPG

女の子ならみんな大好き、ホットケーキ。鎌倉駅近くの老舗喫茶店イワタコーヒーのホットケーキは、目を見張る分厚さで人気の品。思わず写真を取らずにはいられないほどです。見たことのない分厚いホットケーキに、娘のテンションはさらにアップ!ふわふわほかほかのホットケーキを食べながら、「保育園ではなんの遊びをしているの?」「好きな子できた?」など、母娘トークで盛り上がります。家にいると、家事などに追われてゆっくり娘と会話できなかったりもするので、おいしいね、といいながらゆっくり食べるこういった時間も、いいひとときです。

ハハコ旅プラン3:小町通りを散策
FullSizeRender 3.jpg
IMG_0553.JPG

鎌倉駅から鶴岡八幡宮までのびる小町通りをぷらっと散策です。年長さんともなると、興味はいろいろ。目に入ってくるものについていろいろ話しながら歩くのも、楽しい時間です。写真を撮ったりお土産を買ったりしているうちに、鶴岡八幡宮に到着。時間があったらお参りするのもいいですね。さて、今回の目的は豊島屋本店。ここ本店でしか手にいれることのできない「ヒミツの鳩これくしょん」と銘打った鳩サブレーグッズを買うことができます。今回の戦利品は、写真の鳩サブレー消しゴム。これ、消しゴムなんですよ。鳩サブレーそのものの見た目がかわいすぎます。さらに付近を歩いていると、人力車に遭遇。せっかく鎌倉に来たのだし、と人力車にのることに。街についてのお話を聞きながら鎌倉の街を眺めつつの人力車散歩に、「おひめさまみた〜い!」と娘も大喜びでした。

ひとしきり楽しんで、帰りの電車で娘は熟睡しながら帰路につきました。鎌倉へ行くのには都内から小一時間、という距離感も高ポイント。気分は小旅行とはいえ、電車に乗っている時間も長すぎないので子どもの負担にもなりません。
ぜひハハコ旅の候補に、いかがですか?

人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。