旅行&お出かけ

乗り物1人50円!子どもの「もう1回!」に寛大になれるリーズナブルな遊園地

IMG_1596.jpg

遊園地や観光地に行って、気に入った乗り物があると「もう1回!もう1回!!」と無限ループが始まる我が家の2歳児。だいたい1回200〜300円ほどの乗り物が多く、もったいなくて強制終了することもしばしば。でも、子どもの「もう1回!」に「いいよ〜」と寛大になれる小さな遊園地を見つけたんです。それが栃木県にある「鹿沼・千手山公園」です。
小さな子どもが大満足の3つの乗り物
千手山公園には大きな乗り物が3つあり、すべて1人50円。2歳までは無料です。
1つ目の乗り物は「おとぎ電車」。SL風のカラフルな電車に乗って、園内をまわります。途中には踏切があり、踏切待ちをしている子どもと手を振りあうアットホームさも魅力です。
IMG_1597.jpg

2つ目は「観覧車」。ゴンドラが10個の小さな観覧車ですが、公園が高台にあるので、見晴らしがとてもよく、大人も楽しめます。桜の季節は満開の桜を見ることができます。
3つ目は「ジェットスター」。ヘリコプター風の乗り物がぐるぐるとまわります。レバーで上下の移動ができるので運転手さん感覚で子どもはノリノリ。息子はこのジェットスターがお気に入りで、3回ほどループしました。
IMG_1595.jpg


レトロな自動遊具はなんと1回30円!
IMG_1600.JPG

昔、デパートの屋上に必ずあった、懐かしの自動遊具はすべて30円。10回乗っても300円だと思うと「どんどん乗っていいよ〜」と優しいママになれます。不思議なもので「もうおしまいね」と言わないと、子どもは飽きが早く、近くにある普通のすべり台に興味がうつる展開に。「もう乗らないの?まだこれ乗ってないよ」とこちらが誘うほどでした。

園内は小さな子どもを連れた家族がほとんどで、とてものんびりとした雰囲気。ランチを買ってきてテーブルつきベンチで食べる家族も多くいました。公園自体の入園は無料なので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。


人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。