記念日を自宅で過ごすファミリーも多いのではないでしょうか?
子どもの節句やクリスマスなどの季節イベント、お誕生日、◯◯記念、などなど、記念日にちなんで思い出を残すべく、必ず記念写真を撮るのはどこの家庭でも定番ですよね!
綺麗に飾り付けされたフォトスタジオでプロのカメラマンさんに撮影してもらうのが一番良いとは思いますが、毎度の記念日にスタジオを予約して撮影料金を支払うのはかなりの負担に、、、
そこで今回は、プチプラブランドのフライングタイガーで揃えた雑貨をつかって、自宅でも簡単に手作りできるフォトブースをご紹介します。
基本的な作り方を覚えておくと、記念日ごとに応用できるのでとっても便利ですよ!
今回は、「父の日」のためにパパをイメージしてブルーを多めにチョイスしました。
《材料》
・リボン
・ペーパーファン
・カードボード
・木製ピンチ
まず、色違いのリボン3本とラメ入りのリボン1本をつかってガーランドをつくります。ガーランドの中心となるリボンは、1.5mくらいの長さがあると丁度よいガーランドになります。そして、残りの3本のリボンは、約20cmの長さにカットしておきます。リボンの種類によって長さを変えてカットすると、ガーランドにした時に変化があって可愛いですよ!カットしたリボンを二つ折りにして、約15cm間隔で中心となるリボンの下に置き、リボンの端を輪の方に通してくくりつけていきます。基本は、15cm間隔でリボンをくくりつけるのですが、もっとボリュームのあるガーランドにしたい場合は隙間なくリボンをくくりつけるなど、お好みのバランスでリボンの量を調整してみてくださいね。
プチプラの装飾グッズを活用
大きさの違うペーパーファンが4つセットになっていて、広げるだけで簡単に装飾グッズが完成します。今回は、部屋の壁をフォトブースに見立てるので、バランスよく壁にリボンガーランドとペーパーファンを配置していきます。
◯◯記念日は分かりやすく!
カードボードを利用して、文字を切り抜いていきます。フォトブースで写真を撮った時に、なんの記念日なのかあとからみても分かるように、文字は大きめに切り抜くと良いでしょう。今回は、父の日のフォトブースをつくるため、「I♥DAD」と切り抜きました。お誕生日であれば、ハッピーバースデーにしてみたり、クリスマスの文字にしてみたり、文字を変えると色々な記念日のフォトブースとして応用できます。
写真をプリントして、ガーランドに吊るすのもおすすめです。ママひとりで作るのではなく、子どもと一緒に作業すると準備しながら楽しい時間を過ごすことができますよ!是非、チャレンジしてみてくださいね。