旅行&お出かけ

荷物ストレスさようなら!子連れ旅行の荷物を減らす5つの方法

Fotolia_104791282_Subscription_Monthly_M.jpg

いよいよ夏の旅行シーズン到来!この夏、どこかへ旅行に出かけるファミリーも多いのでは?子連れ旅行の際、ママの悩みの1つとなるのが「荷物の多さ」。荷物が多いと移動が大変!でも子どものものは減らせない…。そんなママのために、子連れ旅行の荷物を減らす方法をご紹介します。
方法1.宅配便で荷物を送る
一番手っ取り早く楽なのは、宿泊するホテルに荷物を送ること!送料はかかりますが、移動時の労力とストレスを考えれば、送ることが出来る荷物は送った方がGOOD。荷物を送る場合は必ず宿泊先に事前連絡し、荷物を送ってもいいかどうか確認を。荷物の送り方(宛名など)も忘れずに聞きましょう。

方法2.消耗品は現地購入する
かさばる荷物ナンバーワンといえば、おむつ!おむつなどの消耗品は、現地購入が可能なら現地で調達しましょう。ただ、すぐにおむつを手に入れられなかったときのために、多少の予備は持参を。
消耗品ではないですが、衣類も現地購入しても。Tシャツやワンピースなどを旅行の記念に現地で買ってすぐに着れば、その分持っていく荷物が減ります。家族全員でお揃いのTシャツを買うなどしてもいいですね。

方法3.圧縮袋を使う
衣類は、薄手でコンパクトに収納できるものを選ぶことが大切。さらに旅行用の圧縮袋で圧縮すればボリュームダウン!圧縮袋はおむつにも使えるので、かさばるおむつは圧縮袋でコンパクトにして持っていくといいいでしょう。

方法4.現地で洗濯する
旅先で洗濯するという手もあり!現地で1度洗濯すれば、持っていく衣類は単純に考えて半分で済みます。ホテルにコインランドリーや洗濯サービスがないか確認してみましょう。少量なら手洗いしても。

方法5.捨てる予定の服を持っていく
これは私が学生時代からやっている裏ワザ(?)なのですが、もう捨てる予定の服を旅行まで取っておき、旅先で着て捨てて帰る、という方法です。これをすると、帰りの荷物がグンッと減り、空いたスペースにお土産を入れて帰ることができます。また、なかなか捨てられない古い服を潔く捨てることができ(荷物を減らしたいので)、おすすめなのですが、写真に写る子どもたちや自分がヨレヨレの服ばかりというのはちょっと悲しくなるので(実際に経験あり…)、パジャマ着として着る、インナーやサンダル、バスタオルなどで捨てる予定のあるものを持っていく、などするといいと思います。

できるだけ荷物を少なく!と思っても、子どものものはなかなか減らせないもの。子どもの荷物を減らすことを考えるより、大人の荷物(特に衣類)を減らすことをまず考えた方がいいかもしれません。荷物を減らして、ストレスフリーな楽しい旅をしてくださいね!

PHOTO/Fotolia

人気記事ランキング

最近の記事

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。