
子どもを抱っこした時「頭クサい!」と、なった経験ありませんか?筆者の子ども達も頭皮がクサいです。男の子だからかなと思っていたら、2才の娘の頭ももれなくクサい!特に夕方頃から何とも言えないニオイがしています。周りのママ達に聞いてみると「うちもクサい」という人が多くてびっくり。美容師だったころも、頭皮のニオイで悩んでおられる方が多かったことを思い出しました。そこで元美容師の筆者が、このニオイの解決法をアドバイスしたいと思います。
ニオイの原因はいくつか考えられますが、子どものニオイの原因は頭皮の環境が大きく関係していると思われます。
子どもは代謝機能が発達途中で、大人に比べて新陳代謝が活発です。その為、汗を良くかくので、皮脂も一緒に毛穴から多く出ています。皮脂は油分が多く含まれている為、時間が経つと酸化が進んでニオイが出てしまうのです。
この状態を放置してしまうと、雑菌が発生してしまう原因となるため、頭皮の皮脂を取り除くことがニオイの解消のカギとなります。
しっかり皮脂を洗い流すことが大切
頭皮の皮脂を落とすことがニオイを解消するカギとお伝えしましたが、子どもの頭を洗う時、ママ用のダメージケアシャンプーを使っていませんか?
ダメージケアシャンプーは、ダメージを補修し、髪をしっとりまとめるために油分やシリコンを主成分にしています。この成分が頭皮に付着すると、毛穴を塞いだり、被膜を作ったりして、余分な皮脂を頭皮に留まらせてしまうことに…。
皮脂汚れに一番強いのは石けんです。髪の短い子は固形石けんでもOKですし、石けんシャンプーなら、ベビーから髪が長い子にもつかえます。しっかり泡立てて洗いしっかり流すことで、頭皮がキレイになります。
ただし、石けんシャンプーは独特のキシみがあり、専用のリンスで指通りを良くする必要があるので、抵抗がある人には、スカルプ用のシャンプーや、ノンシリコンのシャンプーを使ってみては。いずれにせよ、しっかり頭皮を清潔に保てるシャンプーを選ぶのがポイントです。
おうちにあるものを使って消臭する
筆者の娘は、洗ってもニオイがなかなか取れないので、シャンプーのかわりに洗面器に大さじ1の重曹をお湯に溶かしたもので頭皮を洗います。重曹を溶かしたお湯で頭皮を揉むように洗ったら、しっかり流します。この時シャンプーは必要なく、指通りが気になる人は流した後にコンディショナーやトリートメントをしてあげましょう。
いわずとしれた重曹の強力な消臭効果。これは頭皮にもとても有効で、食品にも使われるほど体に無害なので、頭皮に使っても問題ありません。100均やドラッグストアでも安く売ってますよね。
ただ、髪のまとまりを重視したいなら、毎日ではなく間隔を置いて、定期的に使うことをオススメしています。
我が子たちは、たまに重曹シャンプーをはさむことで、抱っこしても「うっ」となることが減りました。同じお悩みをもつ方、一度試してみてはいかがでしょうか?
PHOTO/Fotolia