旅行&お出かけ

旅の達人ママに聞いた!子連れのハワイ旅行は下調べと準備次第で全然違う

Fotolia_104339240_Subscription_Monthly_M.jpg

憧れのハワイ旅行!でも子どもが小さいと大変そう…と諦めている方は多いのではないでしょうか。現地のことや旅のコツは、経験者に聞くのが一番!今回は、子連れのハワイ旅行を何度も経験しているハワイ旅の達人ママへ、子連れ旅行のコツを聞いてみました。


クレジット付帯サービスを活用して楽ちん旅
Fotolia_103295259_Subscription_Monthly_M.jpg
ハワイといえば、日本から飛行機で約7時間前後と飛行時間も長く、空港まで行くにも時間がかかり移動だけでも大仕事。空港内でもスーツケースを転がしながら、子どもを連れて歩くのはとても大変です。

しかし、達人ママは事前に現地へ荷物を郵送するサービスを利用し、身軽に旅行を楽しむのだそう。郵送というと郵送料が心配ですが、クレジットカードの付帯サービスなどで、無料で旅行日前に旅先のホテルへ送ってくれるサービスがあるんです。

これは知っておくと、子連れ旅行には特にありがたいサービス。クレジットカードを持っている方は事前に付帯サービスを確認しておくと便利です。

滞在中は無理なく楽しむのが子連れ旅行の過ごし方
Fotolia_177678151_Subscription_Monthly_M.jpg
「ワイキキビーチで海水浴!アラモアナショッピングセンターでお買い物して、キラウエア火山やダイヤモンドヘッドへも行きたいし…」と、滞在中目一杯楽しめるよう、旅行前から計画をみっちり立ててしまいがちですが、子連れ旅行となれば話は別。

乳幼児ならお昼寝や授乳の時間はどこへ行ったって必要です。しかしハワイで、授乳やオムツ替えのためのベビールームの設備が整っておらず、滞在するホテルに一旦帰って済ませるなんてこともよくあるそう。このような子どもの都合に、柔軟に対応できるよう余裕を持った予定の立て方が大切です。

ハワイ旅行中にあると便利な子どもアイテム
Fotolia_166992775_Subscription_Monthly_M.jpg
フライト中など、子どもの暇つぶしに持っていきたいのがおもちゃ。達人ママ曰く、100均のおもちゃが役に立つそう。パズルや塗り絵など、機内でも静かに遊べるものをいくつか用意して、旅先で荷物が増えた場合、処分してしまえば荷物が軽くなります。

ハワイアンフードは楽しみだけど、子どもの体質に合うかはわかりません。現地で日本食を購入するのは割高なので、念のため粉末スープやレトルト類など軽食をもっていくと安心です。特に、乳児は離乳食などアレルギーの心配があるので、持参したほうがベスト。ただし、入国審査で持ち込みを禁止されている食品などがあります。荷造り前にチェックしておきましょう。

意外と外せないのが羽織りもの類なのだそう。年中常夏のイメージが強いハワイですが、季節によっては肌寒い日もあり、特に室内ではエアコンがよく効いていて屋外との気温差で体調を崩してしまうことも。紫外線避けにもなるので、パーカーなどの羽織りものは持っていきましょう。


子どもが小さいうちの海外旅行は大変なこともありますが、小さな頃しか味わえない思い出も。事前に必要な情報を調べて準備をして行けば、快適に過ごせると達人ママ。ぜひ参考にしてみてくださいね!

PHOTO/Fotolia



人気記事ランキング

最近の記事