
いよいよ風邪やインフルエンザの流行期に突入。家庭でできる”対策”が毎年注目されますが、筆者が提案したいのは「マヌカハニー」の抗菌力。「マヌカハニー」という名前を聞いたこと、目にしたことがある人も多いと思いますが、「高価なハチミツ」「薬っぽいクセのあるハチミツ」というネガティブなイメージを持っている人もいるかもしれません。ところが最近、クセも気にならないうえに、「抗菌力」にも長けたマヌカハニーを発見したんです。価格も決して安くはないですが、求めやすい価格帯だと思います。そのマヌカハニーを毎日ひとさじ舐めているという筆者のママ友は、生理前の不調も軽くなり、肌荒れも改善したのだそう。今回はそんなマヌカハニーの魅力をお伝えします!

おいしくて抗菌力の高いマヌカハニーで菌活しよう!
マヌカハニーの主な効果・効能は、インフルエンザや風邪の予防、喉のケア、口腔ケア、切り傷、火傷のケアなど幅広く、春先の花粉症や鼻炎にもうってつけです。さらには、アトピーなどのアレルギーケア、悪玉菌による腸の不調を和らげる整腸作用もあると言われています。腸を整えると、免疫力が上がり、あらゆる病気を防げたり、肌の調子も整うと言われています。もちろん、これは抗菌力の高さに比例してこれらの効果も違ってきます。
こんな効果・効能が見込めるマヌカハニーを見過ごすわけにはいきません。「THE TRUE HONEY CO.」はマヌカハニーの独特なクセがなく、今まで苦手だったという人にも試してほしいアイテムです。もちろんビギナーさん向けとしてもおすすめです。
食べ方としては、ティースプーン1杯を1日に3〜4回そのまま食べるのが、マヌカハニーの効果を1番高く感じられる方法。その他、ヨーグルトに加えたり、パンにつけてもいいです。マヌカハニーは、熱や光にも強いので温かい飲み物に入れて混ぜても抗菌力はそのままなんだそうです。
空腹時に食べると、より腸内環境を整えられるので、朝起きてまずマヌカハニーをひとさじ舐めるというのがおすすめです。体調を崩しやすいこの時期、抗菌力の高いマヌカハニーでおいしく健康ときれいを手に入れてみませんか?