旅行&お出かけ

スキー教室ってすごい!ゲレンデデビューの5歳児が半日でスイスイボーゲン

IMG_1163.jpg

友だち家族に誘われて、昨年、ゲレンデデビューを果たした当時5歳の息子。雪遊びはしたことがありましたが、スキー板を履くのも、ゲレンデに行くのもはじめてでした。当初はパパが滑り方を教える予定でしたが、ママ友に「スクールに入れたほうが上達が早いし、お互いの気分もいい」と強く勧められたので、キッズスキー教室に入れることにしました。


基本をわかりやすく丁寧に教えてくれる
IMG_1160.jpg

ゲレンデによりスキー教室に入れる年齢は変わってきますが、概ね4歳くらいからのところが多いように思います。初心者クラスに入った息子は、インストラクターからスキー板や道具についての説明を受け、みんなと準備体操からスタート。ストックの持ち方から始まり、スキー板を装着することに慣れる練習、転び方、立ち上がり方、止まり方、曲がり方などを教わっていました。その後、スキー板が離れないようにするサポート器具を使ってボーゲンし、ターンもできるように!そして最後はサポート器具を外してボーゲンでターンができるようになってレッスンは終了しました。ここまでたったの2時間です。

どんどん上達するので子どもがスキー好きに
まさかこんなにできるようになって戻ってくるとは思わなかったので、両親はびっくりでした。まわりの子どもたちもほぼ同じような上達ぶりで、「高いな」と思っていた5,000円ほどのレッスン代も実は安いくらいなんじゃないかと思えるほどでした。メキメキ上達したこともあり、本人もスキーが大好きに!午後は何度も子どもゲレンデを滑り、営業時間が終了するまで滑り続けました。

パパとママにも自由な時間を!
もし、パパが教えていたら、ケンカをしたり、スネたりが予想され「もうやらない!」なんてことになっていたかもしれません。やっぱりプロはすごいし、子どもへの教え方が上手だなと関心しました。
それに子どもをスキー教室に入れている間、大人は思う存分、自分のレベルにあったコースで滑れるので、パパやママにとってもストレスの少ないスキー旅になると思います。

今シーズン、ゲレンデデビューを考えているお子さんがいたら、ぜひ上手にスキー教室を活用してみてください!



人気記事ランキング

最近の記事