旅行&お出かけ

子育てママこそ上手に利用!図書館で借りるとお得なもの3選

図書館記事.jpg

どこの地域にも図書館はあります。今の図書館はキッズコーナーなども充実し、子連れママも気兼ねなく過ごせる環境が整っているといえるでしょう。今回は図書館で借りるとお得感満載のおすすめアイテムをご紹介したいと思います。


充実のラインナップがもちろん無料のマンガ
図書館でマンガが借りられる、と言うと知育マンガや歴史マンガなどを思い浮かべがちですが、そうではありません。手塚治虫などの名作はもちろんですが、映画化もした『宇宙兄弟』や『鋼の錬金術師』、『3月のライオン』や『ちはやふる』など現在進行形で流行っているマンガも借りられます。借り方の方法としては予約が断然おすすめ!住んでいる地域の方針によりますが、全巻がそろった段階で連絡をもらえる場合、一気にラストまで読めるのでママの息抜きにぴったりです。

子どものBGMは図書館頼みにできるCD
子どもの興味や関心事は常に流動的です。ついこの前までアンパンマンと言っていたはずなのに、あっという間にポケモンへ移行していたり。今や音楽はダウンロードする時代になりつつありますが、次々に変わっていく嗜好に合わせてCDを図書館で無料レンタルするとお得です。クラシックから懐かしの童謡、最近のポップスやアニメソングまで幅広く借りることができるので、絞り込みが大変なことも。「この曲だけ聞きたい」という場合も無料であれば気兼ねなく借りてiPodなどに落とし、好みにアレンジしてもよいですね。

実は高額だからこそ試し読みしたい絵本
良かれと思って購入した絵本が、子どもは気に入らないということがあります。筆者は絵本制作と編集をしているのでより思うのですが、実は絵本は高額です。もちろん値段でははかれないプライスレスな魅力はあるのですが、大体1冊1,500円~2,000円ほどするからこそ、もっと図書館を利用するべきだと感じます。名作はもちろんですが、今の図書館は新刊のキャッチも早く、あらゆるジャンルの絵本がそろっています。とにかく色々読ませてみて、何度も読み返す絵本を購入するという形がおすすめです。

今回ご紹介したマンガ・CD・絵本などは全て最寄りの図書館のホームページから簡単に検索し、なんと予約までできます。忙しい子育ての合間にちょっとスマホで検索も可能なため、本当に便利ですし、上手に利用したいものですね。

PHOTO/Fotolia



人気記事ランキング

最近の記事