寒い冬もあと少し!そろそろ春物の洋服が気になり始めるころですね。ダイエットを意識する方も多いのでは?ダイエットを効果的に進めるために、食事管理やエクササイズと並行して行いたいのがボディのマッサージです。マッサージのみで体脂肪を減らすことは、セルフケアではなかなか難しいのですが、マッサージによってエクササイズによる筋肉の疲れをほぐしたり、リンパの流れを改善して、むくみを減少させたりする効果が期待できます。脚や二の腕などは、むくみがなくなるだけでほっそりと見えるので、気になる方はぜひ試してみてください。
セルフマッサージ初心者の方は、いきなり複雑なマッサージ方法を覚えようとすると、つい面倒になりがちですよね。まずはシンプルなマッサージを習慣にしてみてはいかがでしょう。マッサージには、すべりのよいボディケア用オイルの使用をおすすめします。腹部は、オイルを手のひらに取り、おへそを中心に時計回りに指のはらで優しくマッサージするだけでも効果が期待できます。そして、手足は、心地いいと思える強さで、血液を心臓に戻していくイメージで、下から上へと手をすべらせます。いずれも、オイルが肌になじんでいくまでの数分でOKです。そんなボディマッサージにおすすめの、すべりがよく使いやすいオイルがあるのでご紹介します。
ピンクオイルがむくみに効くのを筆者も実感!
メルヴィータの「ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」(100ml¥4,800【税抜き】)は、脂肪を分解すると言われているピンクベリーや、肌を引き締めるブラックペッパー配合のピンクのオイル。見た目の可愛さからもSNSで大人気で、数々のベストコスメ賞を受賞している名品です。スプレー式なので使いやすいのも高ポイント!ローズヒップオイルとシーバックソーンオイルを配合し、潤い効果と肌のきめをなめらかに整える効果も期待できます。ややスパイシーな柑橘系の香り。筆者は、このオイルを使うとトイレが近くなるほどの代謝効果を実感していて、とくにむくみが気になったときに使用しています。爽やかな香りなので、気分転換にも一役かってくれそう。
香りをまといたくない方には無印良品のアーモンドオイルがおすすめ!

お子さんが小さな時は、香りのついたボディケアは使いたくないという方も多いでしょう。そんな方には無印良品の「スイートアーモンドオイル」(100ml¥1,200【税込み】)がおすすめです。アーモンドの種子から搾った無臭・無色のピュアオイル。スリミングの効果はとくにうたわれていませんが、プロのセラピストもスタンダードオイルとして使用していることの多い、マッサージに使いやすいオイルです。使いやすさの理由は、さらりとした滑らかさ。マッサージ後のお肌はべたつかずにしっとりするのもプロに好まれる理由です。
子育て中は、なかなかご自分のケアの時間を持つのは難しいものですが、ほんのすきま時間でもOKです。明日をもっといきいきと過ごすためにも、ちょっとしたマッサージを、少しずつ続けてみてはいかがでしょう。