ライフスタイル

ワンアイテムで実現できる! 今日から我が家も「北欧部屋」

北欧画像.jpg

洗練されたデザインの家具にカラフルな色使い。北欧のインテリアに憧れはあるけど、どうやって取り入れたらいいのか分からない……そんな人でも簡単にお家を北欧テイストにできるアイテムを、専門家に教えていただきました!



キッチン・ダイニングにはカラフルな「トレイ」

con03_topic01.jpg

書籍『フィンランドのおいしいキッチン』より ©Hisashi Tokuyoshi


「トレイ」と聞くと“できた料理を運ぶときに使うもの”というイメージをしがちですが、北欧ではそのまま料理を盛りつけてお皿がわりにしたり、調味料の収納場所にしたりと色んな使い方をしているそう。「なかでもバーチ材にプリントを施したタイプのトレイなら、食卓に北欧デザインを簡単に取り入れることができます」。使わないときは壁かけ収納にすると、さらに北欧感が増すんだそう。

con03_topic11.jpg

書籍『北欧のキッチンアルバム』より ©Hisashi Tokuyoshi

子ども部屋は吊るすアイテムでカラフルに!

con01_topic03.jpg

書籍『北欧ストックホルムのファミリースタイル』より ©Hisashi Tokuyoshi

明るくカラフルな北欧の子ども部屋は、まるで絵本から飛び出してきたような可愛さですが、その秘密はデコレーションの方法にあり。「壁色を可愛くしている家も多いのですが、日本の賃貸住宅ではなかなか難しいもの。そこで真似してみて欲しいのが“吊るす”デコレーション。モビールやガーランド、ハニカムボールなどは、手軽に北欧らしさが出せます」

c76351927_02.jpg


ベッドルームはファブリックづかいがカギ


con02_topic01.jpg

書籍『フィンランドのファミリースタイル』より ©Hisashi Tokuyoshi

「日照時間が短い北欧では太陽の光がとても大事。そんなこともあって家の中にカラフルな色を取り入れることが多いのですが、ベッドルームもしかり。光を象徴する白のシーツをベースに、プリントファブリックを組み合わせるテクニックが特徴です」。まったく違うタイプの柄も、組み合わせてみると意外とおしゃれに見えるそう。

31900103.jpg

教えてくれたのは……

「ジュウ・ドゥ・ポゥム」田島香子さん
フィンランド、スウェーデン、デンマークをはじめ、パリ、ロンドン、東京を拠点に活躍するアーティストたちの暮らしぶりや作品を伝える書籍を手がける。
www.paumes.com

さらに詳しく知りたい人は「楽天市場」をチェックして!

ただいま展開中の楽天市場の特設ページ「北欧 心地よい暮らしのインテリア」では、ここで紹介したテクニック以外にも北欧インテリアのノウハウや可愛いアイテムがいっぱい! SNS投稿で人気のアイテムが当たるプレゼントなどのキャンペーンも開催しているので、ぜひチェックしてみて下さい♪


タイトル写真/書籍『北欧デコ・アイデアブック』より ©Hisashi Tokuyoshi



人気記事ランキング

最近の記事