
華やかな柄スカートのスタイリングは、春ファッションを一気に明るく更新してくれます。とはいえ、普段履かない人にとっては、スカートを履くというのはなかなか勇気のある選択。そのうえ、柄ものともなると、かなりハードルが高い気もしますよね。しかも、子どもと一緒の生活だと、スカートよりもパンツが過ごしやすいのも事実……。
でも、今年こそ! そんなママに向けて、春の柄スカートを違和感なく楽しむ、ちょっとしたワザをご紹介します。

春になると発色のいいカラーのアイテムに身を包みたくなりますが、柄スカートを違和感なく着こなしたい場合は、話は別。柄スカート初心者がトライしやすいのは、ベースをオールブラックにまとめるということ。スカートもベースはブラックのものを。そうすることで、柄を取り入れつつも全体的にまとまった印象になるので、ちぐはぐな印象にならずにすっきり。さりげなくおしゃれな印象に仕上がります。
王道の花柄は避ける

春に履く柄スカートといえば真っ先に思い浮かぶのは花柄ですが、花柄はどうしてもガーリーな印象に抵抗があってハードルが高い……という人も多いはず。それなら花柄ではなく、シンプルなパターンのものを選んでみるといいですよ。シンプルさはキープしつつ、特別感のあるコーディネートを楽しむことができます。
黒パンツやレギンスをレイヤード

スカートが苦手……と思っていても、パンツをレイヤードしたら意外にすんなりと着こなせたりするものです。よりカジュアルにみせたいシーンでは黒のスキニーパンツ、フェミニンに仕上げたいのであればレギンスと使い分けると、細かい部分ですが印象を操ることができます。こちらのレイヤードテクニックは、よく動くママの日常にもぴったりなワザ。ぜひ覚えておきたいものです。
「赤」に挑戦してみる

印象を大きく変えたいならセレクトすべきカラーは「赤」。赤のスカートは、女性に生まれたからには、ぜひ一度は試したいアイテム。インパクトはもちろん強いですが品のよさも格別なため、悪目立ちすることなく、洗練されたおしゃれ印象に仕上げてくれます。ちょっと難易度が高すぎる……と思っても、実際に履いてみると意外にしっくり。他のアイテムはモノトーンを意識すると、全体がすっきりとまとまります。
春に向けて柄スカートを新調し、気分を上げつつ新しいファッションにトライ。古着屋などで安価でユニークな柄が手にはいることも多いので、普段のぞかないお店にふらりと入ってみるのも楽しいかもしれません。
出典/WEAR