◆おなじみの食材も、他のおうちではこんな使い方。そんなレシピをお送りする【mamレシピ】。不定期連載でお届けします◆
魚のすり身を使って作られるはんぺんは、低カロリー・低脂質なのに、栄養がたっぷり詰まっているのがポイント。おでんの材料としてよく使われますが、実ははんぺんは、様々な料理に合う食の優等生なんです!
<材料(3~4人前)>
・はんぺん 2枚
・トマト 中くらいのもの2個
・パスタ用のバジルソース 1袋
・パン粉 10gほど(適当で大丈夫です。なければ必要ありません)
<作り方>
1:はんぺんは1枚を6等分してから、厚さが半分になるようにカットしておきます。厚いまま使ってもOKなのですが、トマトの水分を吸ってはんぺんがふくらむので、薄めにしておいたほうがバランスがいいと思います。
2:トマトは洗ってヘタを取り、半円形になるようにスライスします。皮は湯剥きしてもいいですが、皮には実よりも多くのリコピンが含まれています。もったいないので皮ごと使うことをおすすめします。
3:耐熱皿に、はんぺんとトマトを交互に並べます。
4:バジルソースをかけまわしたら、上からパン粉を振りかけ、200度のオーブン(予熱ナシ)で30分、またはトースターで軽く焦げ目が付くまで焼けば完成です。
5:こんがりと焼きあがったら、ぜひ、アツアツのうちに食卓へ! ちなみに、トマトの水分をしっかりとはんぺんが吸うので、冷めてもはんぺんが縮むことなく楽しめます。
ちなみにこちらのレシピ、全材料の総カロリーを計算してみたら、
はんぺん2枚 160kcal+トマト中2個 80kcal+バジルソース1袋 109kcal+パン粉10g 35.7kcal=384.7kcal
と、驚くほどヘルシーでした。低カロリーなだけでなく、はんぺんがふくらんで満腹感が増すので、ダイエット中の方にかな~りおすすめです!
番外編:余ったはんぺんを使って1品増!
もしもはんぺんが余ったら、小片のバター(分量外)を溶かしたフライパンで、両面をこんがりと焼いちゃいましょう。
食べる直前に、ごく少量のお醤油(分量外)をかけるだけで、ごはんのおかずにも、お酒のつまみにもなるバターソテーが出来上がります。
はんぺんとバジル、はんぺんとバターはいずれも相性GOOD。冷めても美味しいので、パーティー料理にも向きますよ!