トレンド

祝30周年! 映画『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』が公開

メインカット_マルシー入り.jpg

ちびっこたちが夢中になるアニメといえば、『それいけ!アンパンマン』ですよね。その人気キャラクターたちが活躍する最新映画『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』が2018年6月30日より公開されます。なんと今作は映画アンパンマン30周年を迎える記念作品! 豪華なゲスト声優も登場する見逃せない作品になっています。



やなせたかし先生のメッセージが込められた、30周年記念作品
サブ①.jpg

映画アンパンマン30周年記念作となる『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』は、“原点回帰”をテーマにした作品。“なんのために生まれて なにをして生きるのか”のフレーズでおなじみの『アンパンマンのマーチ』をテーマ曲に、原作者・やなせたかし先生が子どもたちに伝え続けてきたメッセージを落とし込んだストーリーになっています。アンパンマンやばいきんまんの誕生シーンなどもあり、見どころ満載です。

【ストーリー】
年に1度の星祭りの準備に追われるアンパンマンワールドに、ある日、ばいきんまんのメカの中から不思議な子・クルンが飛び出してきます。その後、黒い星が降ってきて木や草が枯れてしまう事態が起こり、アンパンマンワールドの危機に。アンパンマン誕生のきっかけにもなった“いのちの星”に何か異変があったのではと考えたアンパンマンとクルンたちは、宇宙へと出発するが…。

ゲスト声優は、“アン”つながり!? 豪華なお三方!
サブ②.jpg

記念すべき本作のゲスト声優をつとめるのは女優の杏さんとお笑い芸人・アンジャッシュのおふたり。アンパンマンと“アン”つながりというミラクルです。杏さんが声を担当するのは、アンパンマンワールドに起きた大事件のカギを握るクルン役。演技派女優・モデルとして活躍し、また、プライベートでは3人の子どもを持つママである彼女が、どのような声でクルンを演じるのか楽しみですよね。ばいきんまんが造ったメカ・だだんだんの声を担当するのはもうすぐパパになる渡部建さん、そして、イモムシ型メカ・ゴロンゴロの声を担当するのは児嶋一哉さん。おふたりの声も気になるところです。

映画館デビューは『アンパンマン』というご家庭も多いと思います。本作も親子で一緒に楽しめる作品になっています。また、映画館デビューをしやすいように劇場では、明るい場内で音量も調整する施策も行っています! 少しくらい騒いだってお互い様。アンパンマン好きなお子さんを持つ方はぜひ劇場へ遊びに行ってみてくださいね。

『それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星』
2018年6月30日(土)より、元気100倍!全国ロードショー

監督:矢野博之
脚本:金春智子
音楽:いずみたく、近藤浩章
声の出演:アンパンマン/戸田恵子、ばいきんまん/中尾隆聖
原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
テーマ曲:「アンパンマンのマーチ」(バップ)
配給:東京テアトル株式会社
(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
(C)やなせたかし/アンパンマン製作委員会2018

映画館で前売り券を買うと、はじめてのおでかけポーチをプレゼント!
映画を観に来てくれた子どもたちには、元気100倍!タンバリンをプレゼント!




人気記事ランキング

最近の記事