
突然ですがみなさん、最近ハマッているコトなどありますか? 筆者はというと、今さらながらインスタにハマッております(笑)。
とくに、いつかは手に入れたいマイホームのために、いろんなお家やインテリアの写真を見るのが楽しみ♡ 「リビングはこんなレイアウトに…」などと想像するのに伴って、家具やホームグッズのチェックも楽しんでいたところ、とってもいい感じのアイテムを発見してしまいました!
みなさんのお家でこだわっているところはどこでしょう? 筆者はズバリ、キッチンです! 現在の賃貸住宅はシンプルなカウンターキッチンですが、将来マイホームを持つなら「アイランドキッチンにして、素材は大理石…」など妄想がとまりません♡ 世間一般的にも、近年は対面式がスタンダードだったり、筆者憧れの大理石のワークトップやシンクも珍しくなくなってきたりしていますよね。
そんな住宅環境の変化に目をつけて生まれたのが、今回ご紹介する『Lavandino』シリーズ。トップ画像のように、イマドキの“見える”キッチンで活躍する、おしゃれかつ機能的なグッズが新登場しました!
スタイリッシュなデザインもポイント♡
調理や洗い物など、作業シーンごとに“快適・便利・保護”できるアイテムが揃う『Lavandino』シリーズ。高い機能性に加えて、生活感を感じさせないおしゃれなデザインも特徴です。
■ワークトップをキズ・汚れから守るシート

最近のキッチンに多い人造大理石、タイル、ステンレス等のワークトップの汚れやシミ、キズを防ぐ保護シート。1枚敷いておくと安心なのはもちろん、まな板やボウルなどを置いても滑りにくいので調理がしやすいというメリットも!
LD シリコーン保護シート(1,200円[40×60cm]・2,100円[60×60cm]【税抜き】)
■ワークトップを熱から守るマット

熱い鍋などの仮置きに最適なシリコーン製の耐熱マット。薄くてかさばらないし、すっきりとしたデザインで見栄えも◎。約220度と耐熱温度も高いので、熱いお湯などがかかってしまっても安心です。
LD シリコーン耐熱マット(2,100円[40×60cm]【税抜き】)
■食器やシンクをキズから守るマット

大切なキッチンは、シンクの中だって丁寧に扱いたいもの。柔らかいシリコーンゴムでできているコチラのマットは、熱やキズなどからシンクを守るだけでなく、衝撃を吸収して食器などが割れるのを防ぐ効果も。
LD シリコーンシンクマット(1,100円[35×30cm]【税抜き】)
■ふきんが干せる水切りトレイ

「水切りかごって場所をとるし、見た目にもちょっと…」というママにオススメなのがコチラ、コンパクトでシンプルな“すのこ”トレイ。水切りとしての役割はもちろん、写真のように“すのこ”を立てればふきんを干すこともできる優れもの!
LD ふきんが干せる水切りトレイ(1,100円【税抜き】)
■ふきんとしても使えるマット

極細繊維(マイクロファイバー)の生地を使用したマットは、吸水性が抜群。洗った食器を置いたり、ふきんとして使うのもアリ。洗濯してもすぐに乾くのでいつも清潔です♪
LD ふきんとしても使える吸水マット(400円【税抜き】)
他、戸棚に取り付けられる小物ハンガーなど、目からウロコの便利グッズがいっぱいの『Lavandino』シリーズ。ホームセンターやドラッグストア他、下記ホームページからも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【参考】