◆おなじみの食材も、他のおうちではこんな使い方。そんなレシピをお送りする【mamレシピ】。不定期連載でお届けします◆
彩りもよく、ビタミンが豊富なピーマン。積極的に食卓に並べたいけれど、「うちの子はピーマンが苦手で、、、」というご家庭も多いのでは?
独特な香りと苦味が苦手という子が大半だと思うので、調理法と味付けで上手にカバーしてあげましょう。
ピーマンを細かく刻んで、豚ひき肉と炒めて、子どもに大人気のカレー風味にすると、ピーマンが苦手な子どもでもパクパク食べられるメニューになります!
【材料】2人分
ピーマン 4個
豚ひき肉 200g
水 100cc
コンソメ 大さじ1
塩・コショウ 少々
カレー粉 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ごはん お茶碗2杯分(今回は玄米)
【作り方】
①種を取り除いたピーマンを、5mm角くらいのみじん切りにします。
②オリーブオイルをひいてあたためておいたフライパンに豚ひき肉を入れて、火が通るまで炒めます。
③②にピーマンを入れて炒め合わせます。
④③に水を入れてなじませた後、コンソメ、塩・コショウ、カレー粉を入れて味付けをします。
⑤水分が少し残るくらいまで煮詰めて味をなじませます。
⑥器にごはんを盛りつけ、ドライカレーをかけて完成です。
子どもが食べることを考えて辛味を加えていません。大人用に、辛いドライカレーにする場合は、取り分けた後でチリパウダーを振りかけたり、タバスコをかけたり、お好みで辛さを調整してくださいね。
トマトをプラスしてパスタのソースにも!
ドライカレーの材料を倍の分量で少し多めに作って、半分はごはんと一緒に、残りはパスタソースにアレンジ!
トマト2個を1cm角くらいの大きさに角切りにして、ドライカレーと一緒にフライパンで炒め煮にします。コンソメと塩・コショウで味を整えて、茹でたパスタとサッと絡めて完成です。
ピーマンを刻んで豚ひき肉と炒めるだけの簡単メニューです。忙しい時のメニューにもピッタリ! ぜひ、お試しくださいね。