
最近のパンツのシルエットは、ピタッとしたものよりもゆったりめがトレンド。今っぽく見えて、しかも楽ちん。履いていて動きやすいし、これからの夏の季節は涼しい! というわけで、最近はゆるパンツが手放せないというママも多いのではないでしょうか。ところがこのゆるパンツ、一歩着こなしを間違えるとだらしなく見えてしまうのが難点……。
そこで、品よくキレイに履くためのスタイリングのポイントをご紹介します。

ボトムがボリューミーなぶん、「トップスはコンパクトに」が鉄則。Tシャツを着る日は、すそをウエストイン。Tシャツは無地などの無難な柄よりも、少し変わったインパクト柄をチョイスすると、メリハリのある着こなしに。太めのベルトでウエストマークするテクニックも有効です。
トップスには派手色を合わせる

パンツに選ぶのはベージュなどのベーシックカラーという人が多いはず。だからこそ、トップスには派手色を合わせてコントラストをつけて動きのあるスタイリングを。ビビッドカラーのなかでも取り入れやすい赤もおすすめです。
マキシワンピをレイヤードするワザ

体型カバーにもつかえるワザがこちら。ゆるっとしたパンツの上にマキシワンピをレイヤードするという組み合わせは、今まではあまりしなかったという人が多いのではないでしょうか。写真のようにパンツのカラーがはっきりしたものだと、さらにバランスが取りやすい。
トップスと靴をホワイトで統一

ボトムの見え方は、合わせるトップスと靴で印象がガラリと変わります。清潔感のある仕上がりにするのであれば、ホワイトをチョイスするのが有効的です。トップスがタイトでなくても、靴がヒールでなくても、白を合わせるだけで洗練された印象に。
ベージュの力を借りる

上品に見せたいならテキメンなカラーはベージュ。ベージュをキーにしたカラーコーディネートにすると、ゆるっとしたパンツもだらしない雰囲気にならず、いい具合の脱力感に仕上げられます。全体で使うカラーは2色だけにすると、統一感が出て、さらにすっきり。
少しスタイリングに気を使うだけでも、グンと品のある着こなしが実現できます。
出典/WEAR