旅行&お出かけ

意外にも赤ちゃんフレンドリーだった! 完全予約制の草間彌生美術館

IMG_9053.jpg

2017年10月、新宿区にオープンした草間彌生美術館をご存知でしょうか?
世界的に著名なアーティスト・草間彌生氏の個人美術館で、新作など普段なかなか見られない作品の展示をしています。
小規模ながらとても注目度の高い美術館なのですが、完全予約制で当日券なし、予約は2ヶ月前に開始と共にすぐ埋まってしまうとあって、入場券を入手するまではやや敷居が高いかもしれません。
しかし、実際に行ってみたら、とても快適だったのです。
特に小さいお子さんや赤ちゃん連れの方にとっては、普通の美術館よりも快適に美術鑑賞が楽しめる穴場スポットだと思います。



バリアフリー、おむつ替えシートあり
IMG_9069.jpg

館内は車椅子でも利用できる完全バリアフリーです。他の階への移動はエレベーターでできます。
エレベーター内も赤い水玉模様の鏡張りでインスタ映えします。
おむつ替えシートのある多目的トイレもあります。

混雑とは無縁
IMG_9072.jpg

完全予約制でかなり少なめの定員なので、「人混みで作品が見えない!」という美術館にありがちな状況にはまったくなりません。
持ち時間が1時間半あるので、他の人と観覧順をずらせば、かなりガラガラの状況で見ることもできます。
1階のミュージアムショップには、ここでしか買えないグッズなど素敵なものが色々あるので、先に買い物をしてしまうのも良いかもしれませんね。
この黄色のかぼちゃの部屋は1組ずつ入って観るのですが、まったく待たずに入れました。空いていれば何度入っても大丈夫です。

インスタ映えしまくり
IMG_9064.jpg

中には撮影禁止の作品もありますが、その他の場所は撮影OKです。
屋上にあるキラキラ光るかぼちゃの場所でお子さんと記念写真はいかがでしょうか?
皆さん場所を譲り合って撮っているので、他の人が全く入らないきれいな写真が撮れますよ。

帰りには、徒歩3分くらいにある夏目漱石の「漱石山房記念館」や神楽坂散策もおすすめです。
お子さんとのんびり気分の美術鑑賞、いかがでしょうか?

草間彌生美術館
場所:東京都新宿区弁天町107
予約:日時指定の予約・定員制、公式サイトで2ヶ月前の1日10:00〜から発売。

PHOTO/Maiko Kudo











人気記事ランキング

最近の記事