トレンド

歌って踊って海気分! 「子どもと歌える海の歌」3選

Fotolia_210961959_Subscription_Monthly_M.jpg

海に行きたい季節、ど真ん中です。「海に遊びに連れていってー!」とせがむ子どもも、「海に行ってのんびりしたい……」と逃避!?するママも、歌うだけで海気分を味わえる「おかあさんといっしょ」の名曲をご紹介します。


「あの子をさそって海へ行こう」


「おかあさんといっしょ」の海の歌の代表格、といえばこれ! 作詞は井出隆夫さん、作曲は福田和禾子さんという「おかあさんといっしょ」を作り上げてきた立役者ともいえるお二人がタッグを組んだ名曲です。近年も、番組だけではなく「ファミリーコンサート」などでも歌い継がれています。
流れるようなテンポと爽やかなメロディは、夏にぴったり。♪すなはま はしろう かいがら ひろおう、といったシンプルな遊びから♪あえるかな にんぎょひめ、と飛躍するあたりも、子どもの想像力をかきたてます。歌詞の「あの子」に、いろんなお友達を思い浮かべながら歌ってみてくださいね。

「モラモラマンボウ」


横山だいすけおにいさん・三谷たくみおねえさん時代の歌ですが、今の花田ゆういちろうおにいさん・小野あつこおねえさんコンビも歌っているので、馴染み深い親子も多いでしょう。
曲名のごとく、マンボウの歌。そして、マンボの曲調。シャレの効いた、わかりやすさが魅力です。♪ごはんを たべて のんびりと きょうも いちにち おひるねだ……なんて、ママからしたらうらやましい!と思ってしまうようなマンボウ・ライフを描いた歌詞が、ノリよく歌われています。♪ウー、という掛け声もあるので、ぜひ子どもと一緒に、コブシを突き上げながら歌ってみましょう! 暑さが吹っ飛びます。

「かにのおじさん」


坂田おさむおにいさん・神崎ゆう子おねえさん時代から歌われてきたので、子どもの頃に歌っていた記憶があるママもいるかもしれません。今も、夏になると番組で流れる定番ソングになっています。
この歌の絶妙さは、かにのおかあさんでも、おとうさんでも、おねえさんでも、おにいさんでもなく「かにのおじさん」であるところでしょう。ゆったりした、でも何かありそうなワクワクを予感させるイントロから”おじさん感”があるんです。トドメは♪あんたわたしに なにかようかに?だってさ、というダジャレなキメ台詞。それを言って、すぐに去っていくかのように♪カニカニカニカニ……と畳みかけていく流れもユーモラスです。

歌うだけで青い海が、楽しい魚たちが、見えてきませんか? 歌と一緒に、この夏も楽しく乗り切りたいですね!


PHOTO/Fotolia









人気記事ランキング

最近の記事