
片手で簡単に食べられて、見た目もオシャレなピンチョス。ちょっとしたおつまみにも、サイドメニューとしても、オシャレなメインの料理としても大活躍。今回は大人も子どもも喜ぶピンチョスレシピをご紹介します!
大人も喜ぶオシャレな和風ピンチョス
大人が好きそうで、お酒のおつまみになりそうな和風のピンチョス2種です。タレはお好みで醤油やポン酢などがよく合います。
〈 材料 〉2〜3人分
【A】
・生春巻きの皮 1枚
・アボカド 1個
・きゅうり 1/4本
・カニカマ 3本
・茹でたエビ 7〜8尾
【B】
・生春巻きの皮 1枚
・アボカド 1個
・きゅうり 1/4本
・マグロの刺身 4〜5切
・サーモン刺身 4〜5切
〈 作り方 〉
1. 生春巻きの皮は、あらかじめ水に浸して戻して置いておく。
2. [A]を作る。
生春巻きの皮に、アボカド、きゅうり、カニカマ、茹でたエビを並べてくるくる巻く。
3. [B]を作る。
生春巻きの皮に、アボカド、きゅうり、マグロ、サーモンを並べてくるくる巻く。
4. 2と3を食べやすい一口大の大きさにカットし、爪楊枝で一つ一つ刺したら、出来上がり。
子どもも喜ぶベーコン巻きピンチョス
子どもが好きそうな、ベーコン巻きのピンチョス。食べやすくて簡単にクルッと巻くだけのピンチョスです。焼き上がりの香ばしいベーコンはきっと子どもも喜びます!
〈 材料 〉2〜3人分
・ベーコン 5〜6枚
・角食パン 2枚
・ジャガイモ 2個
・種無しオリーブの実 7〜8個
・マッシュルーム 7〜8個
・一口モッツァレラチーズ 7〜8個
〈 作り方 〉
1. ベーコンはあらかじめ、横長に半分に切っておく。
2. 角食ぱんを一口大にカットし、お好みの量でガーリックパウダーとバター(分量外)でカリッと焼いておく。
3. ジャガイモとマッシュルームも同じくガーリックパウダーとバターで焼いて、あらかじめ火を通しておく。
4. 全ての材料をそれぞれ、カットしておいたベーコンでクルッと巻いて、爪楊枝を刺し、フライパンで香ばしく焼いたら、出来上がり。
とにかく、簡単! 見た目もオシャレで、食べやすい!
ピンチョスとは、スペイン語で爪楊枝や串という意味です。色々な食材を串に刺して、つまんで食べる料理のことをいいます。スペインでは立ち飲み感覚で、片手で手軽につまめるおつまみのようです。日本でもピンチョスは人気がありますよね。爪楊枝や串に刺すだけなのになんだかとってもオシャレに見えるし、作るママにとっては簡単だから嬉しい一品です。
特別な材料を用意しなくても、冷蔵庫にあるもので、普段よく食べている材料で、大人用にはお刺身を使い、子ども用にはベーコンを使って、簡単に作れるレシピをご紹介しました。ぜひ、みなさんも簡単ピンチョスレシピで楽しんでみてくださいね!
PHOTO/Yuka Riverfield