ヘア

夏のすっきり可愛い、簡単ヘアアレンジ3パターン

夏ヘア1.JPG
真夏到来! この時期は服装がシンプルになる分、ヘアスタイルで勝負です! 小さな子どもがいても短時間でできて、夏のスタイルに映える簡単なヘアアレンジを、ヘアメイクアップアーティストの大山なをみさんに聞いてみました。レジャーやお祭り、花火など、子どもと一緒のお出かけが増えるこの季節。いつもと一味違うヘアスタイルで素敵な夏の思い出を残してみませんか?
かんざしなどをプラスすれば、浴衣にも合いそうです。

★スタイルを作る前に、トップと毛先を軽く内巻きに巻き、オイルをなじませておきます。(3つのスタイル共通)


トレンドシルエットのローポニー


IMG_2162.JPG

① 後れ毛を残し、低めの位置でひとつに結ぶ。
② 結び目をしっかりつかみ、トップの後ろあたりの毛を少しずつ(20本くらいずつ)つまんで出す。(10束くらい)
③ 結んだ毛束の中から少し取り、ゴムの周りをぐるぐるとねじりながら一周し、毛先をゴムの中に入れて留める。ゴムのまわりの毛を少しずつつまんで出し、ナチュラルに仕上げる。

今年風みつあみアレンジ


夏ヘア2.JPG

① 後れ毛を残し、高めの位置でひとつに結ぶ。
② 結び目をしっかりつかみ、トップの毛を少しずつ(20本くらいずつ)つまんで出す。(10束くらい)
③ みつあみを作り、毛先を結ぶ。毛先のゴムをつかんで持ち、みつあみからも少しずつ毛束を出してラフに仕上げる。

ゆるふわハーフアップ


夏ヘア3.JPG

① 後頭部の髪を縦に3つにブロッキングする。真ん中を残し、両端の髪を集めて結ぶ。(こうすることで、きれいなくるりんぱができます。)
② バランスよく後れ毛を残す。
③ 毛束をゴムの結び目の真ん中からくるっと通してくるりんぱをする。結び目をぎゅっと締める。
④ くるりんぱの両端からていねいに少しずつ(10本くらいずつ)毛束を出してふんわりさせ、ゴムが目立たないように整える。

3つのスタイルに共通するのは、あらかじめ髪を簡単に巻いておくこと、結ぶ前に後れ毛を残すこと、結び目をつかんで、少しずつ毛束を引き出しふわっとさせること。「この3工程でグッと今年っぽくなります」と大山さん。ぜひ試してみてくださいね!

ヘアメイク 大山なをみ / モデル 金子礼於 (アヴィクション)


人気記事ランキング

最近の記事