毎日の掃除、洗濯、料理はできるだけ時短で楽にしたいもの。特に洗濯は、洗濯機を回してからクローゼットにしまうまでの工程が多いだけでなく、天候に左右されるのでストレスもたまりがちですよね。そんな洗濯を格別に楽にしてくれるのがガスの力を利用して衣類を乾燥させるガス乾燥機。ガス乾燥機「乾太くん」を愛用する筆者がそのおすすめポイントを紹介します。
ガスならではの強い温風でしっかり乾燥してくれるので、繊維が根元から立って快適な仕上がりになるガス乾燥機。実際に使ってみると、タオルが天気の良い日に天日干しした時よりもふわふわになります!
またパワフルな温風は外干しや日光消毒でも除去できない生乾き臭の原因となる菌を99.9%抑制してくれます。外干しではどうしても付着してしまうチリや排気ガスなどの微粒子も衣類に一切付かないので、子どもの服を乾燥する時も安心。
そして何と言っても魅力は時短力! 5kgの洗濯物であれば洗濯乾燥機で2時間~3時間かかるところを、ガス乾燥機なら約52分なんです。
そしてズボラな筆者がガス乾燥機を気に入っているのはお手入れの簡単さ。乾燥中に衣類から出る糸くずや綿ぼこりをキャッチするフィルターがあり、付着したごみをパパっと取るだけで良いんです。
1回約63円で洗濯のストレスが一気に軽減
乾太くんの場合、1回の使用でかかるガス代は約63円。1カ月間毎日使用したとしても、約1950円となります。
夫婦のみ世帯の筆者宅の場合は、料理でガスコンロは毎日使い、ガス乾燥機を週に3日ほど使っていますが4月~6月のガス代は約3000円~4000円でした。ガス乾燥機でかかるガス代はたいして高くないことがわかります。
洗濯乾燥機の電気代は、ヒーター乾燥で約50円~60円、ヒートポンプ乾燥で約20円。しかし1度回しただけでは乾燥が不十分でもう一度回す時もありますよね。結局時間もお金もかかってしまうなんてことも。ガス乾燥機なら確実に1回で乾きますし、乾くまでが本当に早いので家事のストレスがグンと減らせます。
初期投資が多少高くても一生ものの便利家電
初期投資額は乾燥機のタイプやガス業者による違いもありますが、本体や設置台、排湿管など必要なものと工事代などを合わせて約18万円~20万円となります。
決して安くはありませんが、毎日の洗濯が格別に楽になり、月々のガス代もさほどかからないことを考えると子育て世帯にとっては一生ものの良い買い物だと思います。現に、夫婦のみ世帯の筆者宅でも「買ってよかった!」と使うたびに思うほど。
「とにかく毎日の洗濯を楽にしたい」と考えているママは是非参考にしてみてください。