
ファッションと同じように、インテリアにもトレンドがあります。少し前だと、北欧系やブルックリンスタイルなどが記憶に新しいところです。最近では、その2つの魅力が相まった、軽めのワイヤーデザインが人気です。そんな今っぽさ満点の家具が、ドン・キホーテで買えるんです!
たった1,000円だから、瞬く間に話題沸騰中!
魅力はなんといっても、ハイセンスなのにプチプラなところ! ドン・キホーテで販売されている、ワイヤーバスケット(¥1,000【税抜き】ライター調べ)は、Instagramでも大ブームなので入荷してもすぐに完売するほど人気なんだそう。天板のデザインは、六角、四角、丸形の3種類で黒と白があるようです。みなさんの使い方を参考にしてみましょう!
【六角デザイン】スタンダードのナチュラル系ウッド!
ig_k.y.さんの場合
ドン・キホーテで販売しているのは、木目調の天板です。シンプルでナチュラルな色使いの優しいお部屋にもとてもマッチしますね。娘ちゃんのお遊びテーブルにも、ぴったりのサイズです。こんな素敵な写真を見ると、欲しくなっちゃいますよね!
【六角デザイン】大理石シートで、エレガントに!
snow25.homeさんの場合
ヘキサゴン(六角)タイプの天板を、大理石シートでリメイクしたというsnow25.homeさん。モノトーンにまとめて、大人の高級感がオシャレで素敵ですよね! 天板を外せば、収納にも使えるのでブランケットや雑誌を入れると絵になります!
【丸型デザイン】天板をリメイクして、オールブラックに!
h.yss.m.homeさんの場合
大人気ゆえ、入手困難! h.yss.m.homeさんによると、ブラックの丸型デザインをやっとゲットできたんだそう。木目調の天板を黒のスプレーで塗装してトイレットペーパー入れに! 収納力も十分だし、モダンなインテリアをさらにグレードアップしてくれます。
【六角デザイン】白と黒の大人買いをしても3,000円!
home__grm.さんの場合
白と黒のワイヤーバスケットを3つ購入して、ホワイトにペイント。天板を繋げて使えば、ホームパーティにも活躍できそうですよね。しかも、使わないときは重ねてコンパクトにしまうことができます。大人買いをしても3,000円なんて、驚きのクオリティですね!
ご覧いただいたドンキのワイヤーバスケットの使い方やアレンジはいかがでしたか? ラックとしての収納力も抜群なので、キャスターを付けてランドリーボックスやゴミ箱にしてもオシャレです。ちょっとしたミニテーブルが欲しいという家にも、重宝しそう!
PHOTO/snow25.homeさん