サンドイッチを作ると、カットしたパンの耳だけどっさりと余ってしまうことってありますよね。今回ご紹介したいのは、そんな余ったパン耳を無駄に捨てることなく、美味しくよみがえらせることができる、簡単アレンジレシピ2選です。
サラダにもってこい、簡単クルトンを作ってみよう!
〈 材料 〉食パン2枚分
・パン耳 食パン2枚分
・バター 大さじ2
・塩 少々
・パセリ 少々
〈 作り方 〉
1. パン耳をお好みの食べやすい大きさに切ります。
2. バターを電子レンジで溶かして塩とパセリを少々加えます。
3. 2に1のパン耳を加えて混ぜ合わせます。
4. 温めたフライパンに3を入れて、中火でキツネ色、カリカリになるまで炒めたら出来上がり。
香りに癒される、シナモンフレンチトーストスティックを作ろう!
〈 材料 〉食パン2枚分
・パン耳 食パン2枚分
・バター 大さじ1
・卵 1個
・ココナッツミルク カップ1/4
・塩 少々
・ココナッツシュガー カップ1/4
・シナモンパウダー 小さじ1/2
※ココナッツミルクとココナッツシュガーはアーモンドミルクや牛乳、砂糖で代用してもいいです。
〈 作り方 〉
1. 卵、ココナッツミルク、塩をボウルやバットに入れて、混ぜ合わせます。
2. 別のお皿にシナモンとココナッツシュガーを入れて混ぜておきます。
3. フライパンを中火で温めておき、温まったらバターを入れて溶かします。
4. パン耳を1の卵液にサッとくぐらせて、フライパンで焼き、全ての面がキツネ色になるまでパン耳を転がしながら焼きます。
5. カリカリに焼き上がったら、素早く2のお皿にパン耳を入れて全体に付くようにまぶしたら、出来上がり。
※最後の仕上げ5の工程は大事です。全体的にしっかりシナモンとココナッツシュガーが付くように、焼き上がったパン耳が熱々のうちに、素早く混ぜましょう。やけどにはご注意ください。
いかがでしたか? パン耳は余ったら、捨てがちな食材ですが、これなら無駄なく美味しくよみがえらせることが出来ますよね。一度作り方を覚えてしまえば、いつでも簡単に作れちゃうレシピです。ぜひ、みなさんも簡単パン耳アレンジレシピに、チャレンジしてみてください。
PHOTO/Yuka Riverfield